「癒されたいけど、どこに行けばいいかわからない…」
そんな風に思っているあなたに、ぜひおすすめしたいのが大分・別府の鉄輪エリアにある「神丘温泉 豊山荘」です。
美肌の湯として知られる“とろみ温泉”に貸切露天風呂、そして地獄蒸し料理まで。
カップルでのんびり過ごすにはぴったりの温泉宿なんです。
この記事では、実際に豊山荘を訪れた筆者のレビューをもとに、魅力やプランのポイント、リアルな口コミまで徹底的にまとめました。

「今すぐ行きたい!」と思えるような情報をぎゅっと詰め込んでいるので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 神丘温泉 豊山荘の「とろみ湯」や貸切露天風呂など、実際に訪れて感じた7つの魅力
- アクセス方法・入浴料金・泉質の特徴など、利用前に知っておきたい施設情報
- カップルにおすすめの過ごし方や日帰りデートプランのモデルコース
- 宿の周辺で楽しめる観光スポット(地獄めぐり・アフリカンサファリなど)の紹介
- 楽天レビューやSNSをもとにしたリアルな口コミ・評判の総まとめ



賢く旅するなら、楽天トラベルがぴったり♪
\期間限定!おトクなクーポン配布中♪/



おトクなクーポンは数に限りがあるので、早めにチェックしてね♪
別府・鉄輪 神丘温泉 豊山荘
レビューでわかる魅力5月選



神丘温泉 豊山荘には、思わず人に話したくなる7つの魅力があります!
豊山荘源泉、掛け流し、ごく僅かに白濁、甘硫黄臭、微苦味+微たまご味、とろみがありツルスベ。 (@ いやしの湯 豊山荘 in 別府市, 大分県) https://t.co/lPkfAefvOJ pic.twitter.com/EArxwWQkox
— げろっぴ (@geroppi_beer2) January 6, 2024
①とろみのある「美肌の湯」
豊山荘!
— 青 (@aoao0o0on) May 30, 2022
化粧水みたいなつるヌルの美人湯
大浴場、貸切湯と様々!
宿泊も出来るし地獄蒸しもできる!
運が良ければ従業員の猫ちゃん達に会えます。今は2ニャンさんでパトロール中🚨 pic.twitter.com/vW6ZS0JHfz
神丘温泉の最大の特徴といえば、なんといってもこの“とろみ湯”。
実際に入ってみると、まるで美容液のようなとろとろ感で、お肌がすべすべになってびっくりしました。
成分にはメタケイ酸が豊富に含まれていて、天然の保湿成分とも言われているんです。
お風呂上がりには化粧水がいらないかも?と思えるほどしっとりしていて、特に女性には大人気の理由がわかります。
温泉好きな方には、ぜひ一度体感してみてほしい泉質ですね。
筆者も正直、帰ってからもしばらく肌がぷるぷるでしたよ!
②地獄蒸し体験が楽しめる


豊山荘では、名物の「地獄蒸し」を実際に体験できます。
これは地熱を活用して、野菜やお肉、卵などを蒸しあげる昔ながらの調理法です。
蒸しあがった食材は、余分な脂が落ちていてヘルシーかつ素材の味がぐっと引き立ちます。
湯けむりの立ちこめる中、自分で調理する楽しさもあり、カップルでわいわい盛り上がること間違いなし!
個人的には温泉卵とサツマイモが絶品でした。甘みがぎゅっと凝縮されていて感動モノです。
③日帰り貸切プランの充実度


泊まりじゃなくても大満足なのが、豊山荘の「日帰りプラン」。
温泉入浴+地獄蒸しランチ+貸切風呂がセットになったコースがとてもお得で、予約も簡単なんです。
「ちょっと温泉行きたいな〜」って気分のときでも、思い立って気軽に利用できるのが嬉しいポイント。
カップルはもちろん、女子旅や母娘旅にもぴったりです。
④地元食材の贅沢な料理


料理も手抜きなし!地元・大分の食材をふんだんに使ったお料理が提供されます。
特に豊後牛や関サバ、季節の野菜などが絶妙に組み合わさった会席料理は絶品でした。
彩りも美しく、目でも楽しめるので写真映えもバッチリです。
朝食も地獄蒸し+和食中心の健康的な内容で、朝から大満足!
温泉だけでなく“食”の満足度も高い宿って、ほんと貴重ですよね。
⑤静かで落ち着くロケーション
本日は本坊主周辺の温泉巡り。鉱泥温泉(1枚目)、和の宿夢月(2,3枚目)、神丘温泉豊山荘(4枚目)に立ち寄り湯。
— S.K. (@s_kita_mu) June 16, 2018
鉱泥温泉はその名の通り泥湯でクリーミーな温泉。肌がスベスベになります。
夢月は無色透明の単純温泉、豊山荘は硫黄が香る単純硫化水素泉でした。 pic.twitter.com/yg4BZ1mrTK
宿の立地は、鉄輪の観光エリアから少しだけ離れた静かな高台。
周囲は木々に囲まれていて、とにかく静かで落ち着ける雰囲気です。
夜は星もよく見えて、虫の声を聞きながら露天風呂に浸かる…そんな贅沢が叶います。
鉄輪温泉街の“にぎわい”とはまた違う、“隠れ家”的な雰囲気が魅力ですね。
周辺観光スポットも一緒に楽しもう
金剛院は真言宗豊山派
— やぶじ~3 (@toroiji_ji) September 9, 2022
「赤門」天明年中、大火の折、多くの罹災者を収容し助けたことが将軍・徳川家治の耳にとどき、褒賞として山門を朱塗りとする許可を受けた
近くにある「トキワ荘マンガミュージアム」の影響でしょう「マンガ地蔵」あります
訪問日はとても暑く、寺併設のテラスで休憩しました pic.twitter.com/YUnu2rKCCp
神丘温泉 豊山荘の魅力は、温泉だけにとどまりません。
周辺にはカップルや家族で楽しめる観光スポットが豊富にあり、旅の満足度をぐんと引き上げてくれます。
この記事では、徒歩圏内から車で30分以内で行けるおすすめスポットをご紹介しますね。
日帰りデートプランのモデルコース
今日は別府(*´ω`*)
— きえ (@sabishinbo0107) June 8, 2014
鶴寿泉→上人湯→渋の湯→豊山荘!
あーも少し入りたかったわ( ´△`) pic.twitter.com/CWR5wQyn43
時間があまり取れないカップルに人気なのが「日帰りデート」プラン。
午前中に豊山荘で貸切風呂→地獄蒸しランチ→午後は地獄めぐりや香りの博物館へ。
この流れなら、1日で「温泉・グルメ・観光」の全部が楽しめちゃいます。
施設自体がコンパクトなので移動も少なく、のんびりした時間が過ごせますよ。
事前予約しておけばスムーズに回れるので、サプライズにも◎です。
九州自然動物公園アフリカンサファリ
車で約32分の距離にあるのが、大分県でも大人気の「アフリカンサファリ」。
マイカーや専用のジャングルバスに乗って、動物たちを間近で見ることができます。
ライオンやキリン、ゾウなど迫力満点で、カップルでも盛り上がること間違いなし!
かわいい小動物と触れ合えるコーナーもあり、癒され要素もばっちりです。
温泉→サファリというコースは、意外と体験価値が高いので超おすすめですよ。
別府ロープウェイで空中散歩
豊山荘から車で約9分ほどの距離にある「別府ロープウェイ」も外せません。
標高1300メートルの鶴見岳へと登るこのロープウェイは、空から別府市街を一望できる絶景ポイント。
季節ごとに違った表情が楽しめて、春は桜、秋は紅葉がとにかく美しいんです。
山頂にはちょっとした散策路もあり、静かな時間をふたりで過ごすにはぴったりな場所です。
夕方〜日没のタイミングを狙えば、ロマンチックな景色が楽しめますよ。
大分香りの博物館で五感体験
ちょっとユニークな体験がしたい方には「大分香りの博物館」がおすすめです。
ここでは香水の歴史を学んだり、自分だけの香りを調香体験することもできます。
ふたりでオリジナルの香りを作るのも素敵な思い出になりますね。
館内は静かで落ち着いており、雨の日の観光にもぴったり。
アクセスも豊山荘から車で約5分ほどと非常に便利です。
散策や地獄めぐりも徒歩圏内
豊山荘のある鉄輪エリアといえば「地獄めぐり」でも有名。
血の池地獄や海地獄など、個性的な温泉の噴出地を巡るコースはまさに別府の定番観光。
徒歩やバスを使って数カ所を回れるようになっており、観光の王道として人気があります。
湯けむりが立ちのぼる街並みを歩くだけでも風情があり、カメラ片手に散策するのも楽しいですよ。
温泉とセットで観光を楽しみたい方には、ぜひ組み合わせてほしいスポットです。
豊山荘の口コミから見る
リアルな豊山荘の評価
豊山荘行きました♨️
— けんた (@saki387520) February 2, 2024
重曹系のツルツル感に香ばしい系の硫黄の香りで珍しいと思ってる湯
湯の蛇口全開だと火傷します、激熱湯です
湯上がりのお肌は美肌の湯系のしっとり感です#別府市 pic.twitter.com/osj6CSF5em
実際に宿泊した人の口コミは、何よりも信頼できる情報源。
ここではSNSや、各種予約サイトから見えてきた豊山荘のリアルな評判をまとめました。
良い声も気になる点も、包み隠さずチェックしておきましょう。
残念だった口コミと改善ポイント
一方で、少数ながら気になった点を挙げる口コミも存在します。
「施設がやや古く感じた」「露天風呂が夜は少し暗い」など、細かい部分への意見もありました。
また、立地がやや奥まっているため「ナビがなければ迷いやすい」という声も。
ただし、いずれの意見にも「スタッフがすぐ対応してくれた」「結果的に満足だった」とフォローの言葉が多く見られます。
完璧ではないけれど、誠実な対応で評価を取り戻している…それが豊山荘らしさでもありますね。
高評価の口コミは?
一日別府でのんびり。朝から午前中のみ営業の拘泥温泉の泥湯へ。保養ランドと違ってお湯もきれいでわたしは断トツこっち推し。カフェ行ったらちょっとだけ梅が咲いてた。午後からは豊山荘で立ち寄り湯。別府では珍しいアルカリ硫黄泉でツルツルになった。写真は貸し切り風呂で料金もお手頃だった pic.twitter.com/dG9AjHIaCF
— 楽しく生きたい (@rikki_169) February 7, 2021
豊山荘の貸切湯(岩盤浴つき)良かった♨️
— 青 (@aoao0o0on) November 26, 2024
久々やったけどマジでポカポカで寒くなかった☺️🔆 pic.twitter.com/HdWhJpKOot
豊山荘にも立ち寄り。
— ISHIHARA (@IshiharaE) April 27, 2024
つるつる感がとてもいいです。
26日(ふろの日)の13〜14時だと260円です。 pic.twitter.com/AHYmJlvNax
本日は本坊主周辺の温泉巡り。鉱泥温泉(1枚目)、和の宿夢月(2,3枚目)、神丘温泉豊山荘(4枚目)に立ち寄り湯。
— S.K. (@s_kita_mu) June 16, 2018
鉱泥温泉はその名の通り泥湯でクリーミーな温泉。肌がスベスベになります。
夢月は無色透明の単純温泉、豊山荘は硫黄が香る単純硫化水素泉でした。 pic.twitter.com/yg4BZ1mrTK
「生活空間に歴史あり」
— のむりん (@wvtox1) November 21, 2024
東京都豊島区長崎に鎮座し、朱塗りの山門(赤門)を構える真言宗豊山派寺院『蓮華山仏性寺金剛院』さん。境内に、トキワ荘絡みの『マンガ地蔵尊』や喫茶店があるフレンドリーなお寺さん。 pic.twitter.com/Gt1nTjkaJ2
楽天のレビューでは、★4.5以上という非常に高い評価をキープしています。
特に「温泉の泉質が最高」「貸切風呂が贅沢」「スタッフの接客が丁寧」という声が目立ちます。
ある利用者は「温泉好きなら一度は行くべき」とコメントしており、リピーターの多さにも納得。
また、清掃が行き届いていて、施設全体が清潔だったという点も高く評価されていました。
星5レビューの多くが“泉質×雰囲気×料理”のトリプル満足に言及しています。
リピーターの共通点とは?
豊山荘(3回目)
— 千千古さん (@Chijiko_) December 17, 2023
久しぶりの訪問。13-18時立寄り湯可、土曜のみ13-15時のみ。
ぬるぬるのお湯が心地良い。
まったりと楽しませていただきました😊♨️#レンの旅 pic.twitter.com/GIebx7GG7Q
リピーターの口コミを分析すると、ある共通点が見えてきました。
それは、「静かに過ごせる」「お湯の質がダントツ」「接客が心地よい」といった安心感のある満足体験。
派手さはないけど、確実に満たされる…そんな言葉がしっくりくる宿なんです。
また、貸切風呂や別館を毎回指名する“固定ファン”も多いようで、旅慣れた大人にも選ばれています。
豊山荘は“ふらっと行って、また戻りたくなる場所”として根強い支持を得ていることがわかります。
神丘温泉 豊山荘に
関するよくある質問
- 日帰りでも貸切風呂は利用できますか?
-
はい、日帰りプランでも貸切風呂の利用が可能です。事前予約がおすすめです。
- カップルで行く場合のおすすめプランは?
-
貸切露天風呂+地獄蒸し料理付きのプランが人気です。静かな客室でのんびり過ごせます。
- 地獄蒸し体験は誰でもできますか?
-
宿泊・日帰りどちらでも体験可能です。スタッフのサポートもあるので初めてでも安心です。
- アクセスは車がないと難しいですか?
-
JR別府駅からバスやタクシーでもアクセス可能ですが、車があるとより便利です。駐車場も完備されています。
- 温泉の泉質はどんな特徴がありますか?
-
「ナトリウム-炭酸水素塩泉」で、とろみのある美肌効果が高い泉質です。湯上がりはしっとりスベスベになります。
神丘温泉 豊山荘の
レビューまとめ
今回は、別府・鉄輪エリアにある神丘温泉 豊山荘の魅力をご紹介しました。
とろみのある美肌の湯や地獄蒸し料理、落ち着いたロケーション、そして丁寧なおもてなし。
どれをとっても「また行きたい」と思える理由がしっかり詰まった温泉宿でした。
口コミでの評価も高く、初めての方はもちろん、何度訪れても新しい魅力に出会える場所です。
心も体も癒される、特別な時間がきっと待っています。



「次の旅先はどこにしよう?」と迷っているなら、ぜひ神丘温泉 豊山荘をチェックしてみてくださいね!