JR京葉線と武蔵野線の舞浜駅から直近の利便性で、ディズニーリゾートの前泊にも便利な人気ホテル「ホテルドリームゲート舞浜」。
その中には【本館】と【アネックス】の2つの宿泊棟があり、初めて予約する人の中には「どっちがいいの?」「価格や朝食に違いはあるの?」と迷ってしまう方も多いはず。
本記事では、実際の宿泊者の声や信頼性ある情報をもとに、「ホテルドリームゲート舞浜 本館とアネックスの違い」を分かりやすく徹底比較。

価格・部屋の広さ・朝食内容・アメニティ・立地など、旅行のスタイルに合わせて最適な方を選べるよう詳しく解説します!
- ホテルドリームゲート舞浜【本館とアネックス】の立地・アクセスの違い
- それぞれの客室の広さ・設備・価格帯の違い
- 朝食の内容や会場の雰囲気の比較(サイゼリヤ vs chawan)
- 子連れ・カップル・価格重視など、目的別のおすすめ宿選び
- 実際の宿泊者の口コミ・よくある質問から見えるリアルな感想



賢く旅するなら、楽天トラベルがぴったり♪
\期間限定!おトクなクーポン配布中♪/



おトクなクーポンは数に限りがあるので、早めにチェックしてね♪
ホテルドリームゲート舞浜
本館とアネックスの違い一覧
舞浜駅高架下にあるJR東日本運営の「ホテルドリームゲート舞浜」、改札口の東側にあった本館に加え、西側にアネックスがオープンしていた。高架下にホテルとは眠れるのかどうかと心配になるが、そこは建築技術でカバーされるのだろう。何にせよ駅直結という最強の立地は鉄道会社ならではだ。 pic.twitter.com/UP7jvimlEl
— S駅 (@S_Stations) January 20, 2019



【本館】と【アネックス】の14項目の比較を見てみましょう!
比較項目 | Hotel Dream Gate 舞浜 本館 | Hotel Dream Gate 舞浜 アネックス |
---|---|---|
立地 | 舞浜駅南口改札を出て左すぐ (駅直結の徒歩約1分) | 舞浜駅南口改札を出て右方向 徒歩約1分 |
価格帯 | 比較的リーズナブル 28日早期割利用がお得 | やや高めの傾向 28日早期割利用がお得 (時期により逆転もあり) |
客室の広さ | ゆとりある広さ ファミリー向け多数 | コンパクト・機能的 |
定員 | 最大5名対応の部屋あり | 最大5名対応も可能 (コネクティングルームあり) |
朝食 | サイゼリヤで 和洋ビュッフェ | 専用ラウンジ「chawan」で 和洋ビュッフェ |
オープン時期 | 2004年4月 (2018年改装) | 2017年12月 |
静かさ | 線路側に近く 電車の音が気になることも | 比較的静か 落ち着いた雰囲気 |
眺望 | 一部ディズニーリゾート側の 部屋あり | 線路と反対側が多く 静かな眺望 |
設備・備品 | 靴を脱いで過ごせる フローリング床 | 最新設備 USBポート・ベッド周り充実 |
コンビニ | 目の前にニューデイズ舞浜あり (06:30~23:00) | ― |
駐車場 | 37台 先着順 (要予約) | アネックスには駐車場なし 本館の駐車場を利用します |
チェックイン | 15:00~ | 15:00~ |
チェックアウト | 11:00まで | 11:00まで |
対象者層 | ファミリー、グループ向け | 少人数、カップル向け |
舞浜駅周辺のディズニーホテルやオフィシャルホテルと比べると、比較的リーズナブルな価格帯です。
【本館】と【アネックス】
価格・料金の違いは?
ホテルドリームゲート舞浜の【本館】と【アネックス】、最も気になるのが「宿泊料金の差」ではないでしょうか?
結論から言うと、本館のほうが比較的リーズナブルに泊まれることが多いです。
多くの時期において、同等条件のプランを比べた場合、アネックスのほうが1,000〜2,000円程度高めに設定されている傾向があります。
とはいえ、価格は「宿泊する曜日」や「シーズン」、「空室状況」などによって変動するため、逆転するケースもゼロではありません。
特にディズニーイベント時期や連休直前などは、アネックスが先に満室になると、本館が相対的に高くなることも。
コスパを重視するなら本館が有利ですが、設備の新しさや静けさを取るならアネックスも十分に選ぶ価値があります。
料金は楽天トラベルやじゃらんなどで、同じ日程・同条件で比較するのがおすすめです。
- 基本的には「本館のほうが安い」ことが多い
- 繁忙期や満室状況によっては逆転もある
- 価格差以上に「部屋のスタイル」や「滞在目的」が重要
【本館】と【アネックス】
客室の広さ・設備・定員の違い
ホテル選びで大事なのが「部屋の広さ」と「快適さ」。
本館とアネックスでは、部屋の設計思想がまったく異なります。
【本館】
ゆとりある広さとファミリー向け設計
本館の客室は、全体的に広めに作られており、エキストラベッド(100cm)を利用すれば最大5名まで宿泊可能な部屋も用意されています。
特にファミリー層を意識した間取りで、添い寝対応のベッド配置や、荷物を広げやすいスペースが魅力。
ベッド周りに十分な余裕があり、ベビーカーも部屋内に持ち込めます。



「ディズニー前後に家族みんなでワイワイ過ごしたい」という方にはぴったりの空間です!
また、加湿空気清浄機・電子レンジ・冷蔵庫など、基本設備も整っており、不便を感じにくいのもポイント。
【アネックス】
新しくスタイリッシュ&機能的
一方でアネックスの客室は、比較的新しく現代的なデザインで、カップルや少人数旅行にぴったりなコンパクト設計。
主に1~2名向けの部屋が中心ですが、コネクティングルームもあり、2室を行き来できる構造になっているため、友人同士の旅行などでも柔軟に使えます。
(こちらもエキストラベッドを利用すれば最大5名まで宿泊可能な部屋有)
最新設備としては、USBポート付きのベッドサイドや、間接照明、デスク周りの機能性などが挙げられます。



「快適に寝て、スマートに出かけたい」人には理想的な空間です。
- 広さ・定員重視なら本館(最大5名OK・荷物も広げやすい)
- 新しさ・機能性重視ならアネックス(設備が現代的・落ち着いた雰囲気)
- 子連れ or グループ旅は本館、カップル・友達2人旅ならアネックス
朝食の違い
サイゼリヤ vs chawan
【注目】「サイゼリヤ」の朝食が食べ放題?「泊まってみたい」と話題のホテルhttps://t.co/0BzVJGsYwA
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 1, 2024
「ホテルドリームゲート舞浜」に宿泊すると、館内のサイゼリヤでビュッフェスタイルの朝食を好きなだけ楽しめるそう。ミラノ風ドリアをはじめ、パンも食べ放題。料金は大人1,050円、子ども500円。 pic.twitter.com/Kmxtgcmb8U
宿泊の楽しみのひとつ、朝食。
ホテルドリームゲート舞浜では【本館】と【アネックス】で朝食会場と内容が異なります。
ホテル名 | 提供店名&時間 | 料金(税込) | 座席数 |
---|---|---|---|
ホテルドリームゲート 舞浜 【本館】 | サイゼリヤ (和洋ビュッフェ) 6:30~10:00 (9:30ラストオーダー) | 大人 1,050円 子供(3歳〜6歳まで) 500円 2歳以下 無料 | 176席 |
ホテルドリームゲート 舞浜 【アネックス】 | chawan(ちゃわん) (和洋ビュッフェ) 6:30から10:00 (9:30ラストオーダー) | 大人 1,500円 子供(3歳〜6歳まで) 500円 2歳以下 無料 | 86席 |
【本館】
サイゼリヤで和洋ビュッフェが楽しめる!
ホテルドリームゲート舞浜の朝食バイキングはサイゼリヤブュッフェ
— 猫田 猫雄 (@katze_zzz) February 9, 2025
あの辛味チキン、ポップコーンシュリンプ、ミラノ風ドリアが食べ放題!
大きいホテルのやーつに比べるとこぢんまりとしてるけどパークで食べられなくなるからこゆので良いんだよ
舞浜駅隣接ってところが何よりも良いっ!
lω=)茶色い pic.twitter.com/PfcPNcVOab
本館宿泊者の朝食会場は、1階にある「サイゼリヤ」。
「えっ、ファミレスで朝食?」と驚かれるかもしれませんが、これがなかなか好評!
内容は和洋のバイキング形式で、サイゼリヤの定番メニューに加え、朝専用の温かい料理やサラダ、パン類、スープなどが用意されています。
子ども用の椅子やカトラリーも完備しており、子連れでも安心。



フロアも広く、朝からにぎやかで明るい雰囲気です♪
「手軽にワイワイ楽しみたい」「子どもも好きなメニューが多い」そんな方にぴったりの朝食スタイルです。
【アネックス】
chawanで落ち着いた和洋ビュッフェ
アネックス宿泊者が朝食をとるのは、施設内にある「chawan」というラウンジ風レストラン。
こちらも和洋ビュッフェですが、雰囲気はサイゼリヤに比べて落ち着いた大人の空間という印象です。
品数は控えめながら、丁寧に作られた和惣菜やパン、サラダ、卵料理などが並び、朝のひとときを静かに過ごしたい方におすすめ。



カップルや一人旅など、「ゆっくり静かに食べたい」方には最適な朝食会場です。
- ファミリーやにぎやかな雰囲気が好きな方は本館(サイゼリヤ)
- 落ち着いて食事を楽しみたいならアネックス(chawan)
- どちらも和洋バイキング形式で、満足度は高め!
【本館】と【アネックス】
館内施設やアメニティ類は?
ディズニーへのアクセス最優先なら、ホテルドリームゲート舞浜がおすすめです。JR舞浜駅に直結、改札を出て30秒で到着です。ロビーにはキッズ用含めた豊富なアメニティ。お部屋はファミリータイプで縦長の空間。高架下ですが電車の音はほぼ聞こえません。全室バス・トイレ別、お風呂は洗い場付きです。… pic.twitter.com/wJAhxQ3Oyk
— Bobby Maihama (@BobbyMaihama) July 5, 2023
ホテルに滞在中、部屋以外でも快適に過ごせるかどうかは重要ポイントですが…
アメニティは両館共通で、子ども向けも充実♪
ホテルドリームゲート舞浜では、「本館」と「アネックス」でアメニティの内容は共通です。
特に、お子さま用の入浴剤やボディスポンジなど、ファミリーにうれしいグッズが揃っているのはかなり珍しいポイントです♪
【室内備品】
- バスタオル/フェイスタオル/歯ブラシ/ワンピース型パジャマ/スリッパ/ハンドソープ/シャンプー/コンディショナー/ボディーソープ/ボディータオル/ベビーシャンプー
- 照明一体型プロジェクター/加湿空気清浄機/靴乾燥機/踏み台
【アメニティステーション(自由に持ち出しOK)】 - カミソリ/ヘアブラシ/メイク落とし/洗顔料/化粧水/乳液/ヘアゴム/綿棒/コットン/入浴剤(種類豊富)/足指パッド/お茶/コーヒーセット
- お子さま向け:歯ブラシ/入浴剤/スリッパ/ボディスポンジ
【その他貸出品】
ベッドガード/ベビーベッド/おねしょパッド/お子様用便座/体温計/アイスノン/ヘアアイロン/ブルーレイプレイヤー/つめきり/ワインオープナー/栓抜き/ソーイングセット/アイロン/車椅子
携帯電話充電器
※出典:ホテルドリームゲート舞浜公式サイト
【本館】
必要な設備はひと通り完備、利便性重視
日本ホテル、ホテルドリームゲート舞浜の本館を全面リニューアルオープン 千葉県浦安市https://t.co/xoKlvEMNlY … pic.twitter.com/keobxKFuqJ
— 遊都総研PR (@yutosokenpr) April 5, 2018
本館は築年数こそアネックスより古めですが、2018年に改装されているのもあり、靴を脱いでくつろげる客室設計がうれしい!
お部屋の入り口まではカーペット敷き、内側はフローリングになっており、靴を脱いで過ごせるスタイルです。
小さなお子さま連れにはとても安心で、まるで自宅のようにリラックスできます♪
加湿空気清浄機・冷蔵庫・電気ケトルなど一通り揃っており、子連れにも配慮されたつくりです。
また、フロント近くにコインランドリーや自販機、コンビニ(ニューデイズ舞浜)がすぐ目の前にあるのも便利。
「必要なものはすぐ手に入る」安心感があり、旅行慣れしていない方やファミリーにも好評です。
一方で、線路側の部屋になると電車の走行音が聞こえることもあり、音に敏感な人には気になるかもしれません。
【アネックス】
最新設備&静かで快適な空間
I'm at ホテルドリームゲート舞浜アネックス in 浦安市, 千葉県 https://t.co/lEXD3PmqFz pic.twitter.com/KQqjjEmomF
— まるお(^ω^)/ (@maruo1308) November 11, 2023
アネックスは新しい建物だけあって、設備もワンランク上。
通常のチェックイン時間よりも前にご宿泊のお手続きを済ませることができるプリチェックインのサービスや
本館同様に、お客様のペースで手続きできるセルフチェックイン機や、無料のセルフクロークも便利!
USBコンセントやベッドサイドの照明、スタイリッシュな洗面台など、使い勝手がよく、見た目もスマート。
部屋内の空調音も静かで、快眠環境が整っています。
歯ブラシ・タオル・シャンプー類はお部屋に常備されていますが、それ以外のアメニティはロビーの「アメニティステーション」から自由に選べるのもいいですよね!



子ども用の歯ブラシや入浴剤など、キッズ向けのアメニティも充実していて好評なんですよ~♪
また、本館よりも駅や線路から距離があるため、音も気になりにくく静かに過ごせるのが魅力。
施設内には小規模ながらも清潔感あるラウンジや売店・喫煙室もあり、大人向けの落ち着いた雰囲気を求める人にはぴったりです。
- 本館
利便性が高く、ファミリーに嬉しい設備が充実。にぎやかな環境 - アネックス
静かで落ち着いた滞在に◎。設備も新しく快適さ重視
館内の「音の環境」や「設備のスタイル」で選ぶと失敗しにくいですね!
アクセス・立地の違い
(駅からの距離・眺望)
ホテルドリームゲート舞浜の魅力のひとつは、なんといっても舞浜駅からのアクセスの良さ。
本館とアネックス、どちらも“駅直結”といえる好立地ですが、実は微妙に立地に違いがあります。
【本館】
改札直結で雨にも濡れない
本館は、舞浜駅南口の改札を出てすぐ左手にあり、ほぼ改札と直結しています。
雨の日でも屋根付きの通路を通れるので、傘いらずでチェックインできるのがうれしいポイント。
荷物が多いファミリーや、子どもを連れて移動する方にはこの「距離の短さ」が地味にありがたいところ。
チェックアウト後の移動もスムーズです。
また、一部客室からはディズニーリゾートの夜景が見える部屋もあり、眺望面でも嬉しいサプライズがあります。
【アネックス】
徒歩約1分で静かな場所に
アネックスは、舞浜駅直結‥南口改札を出て右方向に進んで徒歩約1分。
すぐ近くとはいえ、本館よりも線路からやや離れているため、「騒音の少なさ」で高評価です。
また、ディズニーの入場ゲートにもやや近い位置にあるため、「パークに近づいてる!」というワクワク感を味わえるのも特徴です。
ただし、駅直結ではあるものの屋根なしの部分もあるため、雨天時や荷物が多い時にはやや不便に感じることも。
- 駅チカ&雨に濡れないアクセスを重視するなら本館
- 静かさやディズニー側への近さを重視するならアネックス
どちらも「舞浜駅すぐ」なので、移動ストレスは少ない!
ホテルドリームゲート舞浜
【本館】と【アネックス】共通点は?
JR舞浜駅直結に、ホテルドリームゲート舞浜を発見!!
— kyon1000en (@kyon1000) December 8, 2023
JRホテルメンバーズのホテル、便利ね。 pic.twitter.com/tZBCSqNEEa
本館とアネックスには多くの違いがありますが、実は「どちらに泊まっても安心」な共通点もたくさんあります。
それらを押さえておくと、どちらを選んでも快適なステイができるとわかり、選びやすくなります。
■ 舞浜駅すぐの好立地
どちらも舞浜駅の南口からすぐの場所にあり、電車利用のアクセスが抜群。
ディズニーリゾートへの移動もスムーズで、朝から全力で楽しみたい人には最適です。
■ 子ども連れにやさしい設備
ベッドガードの貸出やベビーカーの置き場所、広めのバスルーム・段差の少ない構造など、子連れ旅行を前提とした作りになっています。
スタッフも子ども慣れしており、ファミリーの宿泊者が多い印象です。
■ 全室禁煙・Wi-Fi無料
全客室が禁煙対応で、快適に過ごせる清潔な空間。
また、どちらの館内もWi-Fiは無料で利用でき、動画視聴やパークの情報検索もストレスフリーです。
■ チェックイン・チェックアウト
時間は同じ
チェックインは15:00から、チェックアウトは11:00までと、時間設定も共通。
スケジュール管理がしやすく、滞在計画も立てやすいです。
■ 同じ系列で安心のサービス
両館ともに「ドリームゲート」ブランドとして運営されており、清掃や接客のレベルも安定して高いという評価が多く見られます。
- Wi-Fi無料
- アメニティ
- 無料コインロッカー
- コインランドリー
- 自動販売機
- チェックイン・チェックアウトの自動機
- 駐車場
- 宅配便
※どちらに泊まっても満足度が高く、旅行初心者にもおすすめ!
ホテルドリームゲート舞浜
どんな人におすすめ?タイプ別に解説
本館とアネックス、どちらにも魅力があるからこそ、「どっちを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
ここでは、宿泊目的や同行者のタイプに応じた“おすすめパターン”を紹介します。
◎子育てファミリーには
【本館】がおすすめ!
【ディズニー徒歩60秒】朝食にサイゼリヤ食べ放題のホテルを見つけました!【ホテルドリームゲート舞浜】 pic.twitter.com/K9Bf9qc5Vo
— ないとー【おるたな】🎩🌹 (@torokeroo) May 4, 2025
- 部屋が広くてベビーカーの出し入れもラク
- 添い寝OKなベッド配置が多く、最大5名まで宿泊可
- 朝食は子どもにもなじみやすいサイゼリヤ
- コンビニがすぐ近くでミルクやおやつの買い出しに便利
「小さい子どもがいるので、フローリング床で靴を脱いで過ごせる方がいい」というファミリーには本館が最適!
◎カップルや1人利用なら
【アネックス】
昨年初めて泊まったホテルドリームゲート舞浜アネックス✨
— ディズニーFPXR (@ammr29711) January 25, 2023
パークにもピアリにも舞浜駅にも近くて、しかも窓から花火が見えました😊 pic.twitter.com/CtYPLdyfLY
- 落ち着いた雰囲気の館内&客室でゆったりとした時間を大切にできる
- 設備が新しく、ベッド周りもスタイリッシュ
- 静かで快眠できる環境
- 朝食は大人向けのchawanでゆったりと
「快適に2人時間を過ごしたい」「落ち着いた空間が好き」な方にぴったり。
◎とにかく価格重視の人は
【本館】
- 全体的に料金が安め
- 広い部屋で人数多めの割り勘も可能
- 設備もひと通り揃っており、コスパ良し!
「価格を抑えてその分ディズニーグッズに使いたい!」という人に。
◎静かに過ごしたい・最新設備重視派は
【アネックス】
- 館内・客室ともに音が静かでリラックスできる
- コンセント周りや空調が快適で現代的
- 朝の準備もスマートに済ませられる
「ビジネスホテルのような機能美が好き」な人にもおすすめ!
ホテルドリームゲート舞浜
宿泊者の口コミまとめ
以下は、楽天トラベルや旅行ブログなどに寄せられた、実際の利用者の口コミをもとにまとめたものです。
「仕様の違い」にフォーカスしたリアルな感想を中心にピックアップしています。
本館の口コミは?
答えてくださってる方皆さん正解されてましたが、正解は「ホテルドリームゲート舞浜 本館」です✨✨
— タカヒロ🎬(タカヒロtvの人) (@bole_tt) May 15, 2022
先日のYouTubeコミュニティのアンケートでとても多かったので泊まってみました😆
近日動画にしますので是非見てやってください😳 https://t.co/DAeW9JviQP
ディズニーへのアクセス最優先なら、ホテルドリームゲート舞浜がおすすめです。JR舞浜駅に直結、改札を出て30秒で到着です。ロビーにはキッズ用含めた豊富なアメニティ。お部屋はファミリータイプで縦長の空間。高架下ですが電車の音はほぼ聞こえません。全室バス・トイレ別、お風呂は洗い場付きです。… pic.twitter.com/wJAhxQ3Oyk
— Bobby Maihama (@BobbyMaihama) July 5, 2023
今日は午前中にガット張って、午後からエステ行って、夕方から舞浜駅直結「ホテルドリームゲート舞浜」で撮影👀駅直結だけあって、アクセスはこの上なく良し✌️汗ふきシートや首を冷やすタオルゲットしといた👍明日は早朝からディズニーシーへ行って、ゲート前に並ぶ予定✨アナ雪のDPA買いたい🫡 pic.twitter.com/cyMNChv0ax
— しょうた@フリーランス精神科医🏸 (@PUhPyizbaGOEoRf) July 7, 2025
ホテルドリームゲート舞浜。
— 一匹娘TOMOTOMO &4y🎀 (@_TOMOTOMO_) November 10, 2023
舞浜駅直結で、ランドにも歩いて行ける❗️子供用のスリッパや歯ブラシまであるし、フローリングだし、お風呂はトイレ別で洗い場あって、子供用ボディソープまである😍✨
さてと、夜は娘と2人ディナーどうしようかな😃 pic.twitter.com/WpZ0aOpp0F
- 「駅からすぐで、子ども連れには本当に助かりました。コンビニが近いのも便利!」
- 「部屋が広くて荷物を広げても余裕あり。家族5人でも快適に過ごせました」
- 「サイゼリヤの朝食は想像以上に満足度高い!子どもも大喜び」
- 「2018年に改装されて、靴を脱いで過ごせる床になって嬉しい!」
- 「線路側の部屋は少し電車の音が気になった」



やっぱりサイゼリヤの食べ放題の朝食が、僕はとってもいいと思います♪
アネックスの口コミは?
センターに2度乗車できて大満足で退園しました😆
— kumi-k (@kumi8823) May 9, 2024
久々のホテルドリームゲート舞浜アネックスに宿泊します🏨
やっぱりココが新しく便利で一番良いわ👍
しかも一番好きなお部屋💖
本館横のコンビニで買った夕飯をいただきます、こんな時間だけど💦 pic.twitter.com/BHmAYaVkIH
ホテルドリームゲート舞浜アネックスってところに宿泊したんだけど
— マミポ(お仕事多忙で低浮上気味) (@anponpoko) April 28, 2018
メチャクチャいいっ!
親戚丁寧、綺麗で舞浜駅もディズニーランド近い!(笑)
朝食まで着いてるしね(*‘ω‘ *)
また泊まりたいなぁ(๑´ㅂ`๑)
これは客室と、部屋からの景色( •͈ ꇴ •͈ ) pic.twitter.com/9iY8n0PjvV
今回ディズニー2日間で止まったホテルが
— 森永さん🎀॰* (@xxkanaru) September 15, 2024
舞浜駅直結の『ホテルドリームゲート舞浜アネックス』なんだけど本当にディズニーに便利過ぎて次回もまた泊まりたい。
女子的にドライヤーが【ナノケア】なのもに🙆ここは自分のドライヤー持っていかなくてもいいし、アメニティも🙆 pic.twitter.com/MTMuYL3UTj
私も2月に初めてミラコスタ宿泊予定です🧸(高いですよね……😭)
— ☺︎やきいもちゃん (@O9Jat) January 18, 2023
去年息子が5ヶ月で行った時は予算抑えながら…!とホテルドリームゲートアネックスに泊まりました❣️
ベット寄せてくれたりガードをつけてくれたりします!モノレールまでもが近いのでシーもすぐだしランドは徒歩でした!
- 「とにかく静かで快適!夜はぐっすり眠れました」
- 「新しいホテルらしく、ベッド周りがすごく便利。USBポートも助かる」
- 「chawanの朝食は種類は少なめだけど、落ち着いて食べられて◎」
- 「駅からも利便性がいいと思うし、やっぱり綺麗!」
- 「コンパクトだけど必要なものは全部揃っていて、不便はなかった」
口コミからわかるのは、「にぎやかでも広さや利便性を重視する人は本館」「静かさと新しさ、快適性を求める人はアネックス」という構図。



どちらも清潔でサービスがしっかりしており、満足度は高め。宿泊スタイルに合わせて選べば、失敗はほぼないホテルです!
【本館】と【アネックス】に
関するQ&A
- ホテルドリームゲート舞浜の予約はいつから可能?
-
インターネット予約は「宿泊日の3か月前の1日」から、電話予約はなんと「1年前」から受け付けています。
- 駐車場はどちらにもある?
-
駐車場は本館のみで37台の契約駐車場があり、1泊2,000円(利用時間:12:00〜翌12:00まで)です。
アネックスもこちらを利用となるため、早めの事前予約がおすすめです。
- 添い寝の子どもに朝食代はかかる?
-
3歳〜6歳の添い寝のお子さまには、朝食代として税込500円が別途必要です。
- 子どもの添い寝は何歳まで無料?
-
未就学児(0歳〜小学校入学前)であれば、1ベッドにつき1名まで添い寝無料です。
小学生以上は、大人と同じ料金がかかります。
- キャンセル料はいつからかかる?
-
前日のキャンセルは宿泊料金の20%、当日キャンセルや無断キャンセルは100%の料金が発生します。
ホテルドリームゲート舞浜
違いを比較/まとめ
「ホテルドリームゲート舞浜」は、舞浜駅直結という抜群の立地と、ディズニーリゾートへのアクセスの良さが最大の魅力。
本館とアネックス、それぞれに異なる特徴があるため、宿泊スタイルに合った選び方が重要です。
◎本館はこんな人向け
- ファミリーでゆったり過ごしたい
- 荷物が多く、広い部屋を希望している
- 価格を抑えたい
- 駅改札からすぐのアクセスが魅力
◎アネックスはこんな人向け
- カップルや一人旅で静かに過ごしたい
- 最新の設備で快適に過ごしたい
- ディズニーリゾートにより近づきたい
- コンパクトでもスタイリッシュさを重視
どちらを選んでも、接客・清潔感・設備面では非常に評価が高く、「また泊まりたい」と思えるホテルです。
朝はしっかりビュッフェでパワーをチャージし、ディズニーで1日たっぷり楽しむ——
そんな理想的な滞在を叶えてくれるのが、ドリームゲート舞浜です。
どちらを選んでも正解のホテルですが、あなたの旅行スタイルにぴったりな方を選ぶことが、満足度アップの鍵です。



ぜひこの記事を参考に、素敵な舞浜ステイを楽しんでくださいね!